忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スイスの仕事先となるお店に、就業手続き経過を報告する電話を18日の金曜日にした。


14日の月曜日に労働許可申請書を役所に提出したのだが、その事後報告をしてなかったのだ。


スイスの労働許可申請書の提出
http://switzerland.blog.shinobi.jp/Entry/17/



今月中にはお店の名前が入った、新しい労働許可書が発行されるだろうとのこと。

試用期間が6月から始まるという予定だが、
週1日、それも2時間の勤務なので、色々と仕事を覚えるのに時間がかかりそうだ。


労働許可が降り次第、今月中からでも仕事に入ってもらいたいのがお店の意向だそうだ。


私は本業もあるので、予定を確認しておこう。
PR

スイスの労働最低賃金

スイスには、労働最低賃金の規定がないそうだ。


スイスでは、労働組合が会社と話合って、それぞれの会社の最低給与額が決まるそうだ。


あるスイス大手の規定では、最低賃金は100%で働くと、年間45,500フラン(450万円)だそうだ。


どんな学歴であろうが、経歴であろうが、年収450万円というのは、恵まれているのではないだろうか。

私が仕事を始めたころ、大卒でも年収300万円ということがざらだったように思う。
もちろん、年代が随分違うのだが。



そのスイス企業の年間の労働時間は、2080時間となっているので、時給約22フラン(2千百円)。

2080時間というのは、一日8時間労働で、月約22日就業である。


有給休暇が最低4週間あるので、実際の時給は24フラン程度になるだろうか。


それに、正社員となると、時給以外の様々な「特典」があるので給与額だけで一概に比較できないところだ。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[02/09 バチカン]
[01/25 Sesso]
[10/07 ローザンヌ]
[09/25 ローザンヌ]
[09/14 ローザンヌ]
[06/30 サイト管理人]
[06/29 大西良浩]
[06/28 サイト管理人]
[06/27 大西良浩]
[02/05 beadsmania]
[02/04 サイト管理人]
[02/03 beadsmania]
[12/16 サイト管理人]
[12/16 南西辺境州・遊子]
[12/08  ]
[12/05 My lovely time]
[10/27  ]
[10/27  ]
[10/26 ハートちゃん]
[10/16 運慶]
[10/02 貴子]
[09/28 ハイジ]

 

プロフィール

HN:
スイス在住
性別:
非公開
自己紹介:
スイスで生活しています。日本語のスイスの情報はまだまだ少ないのでお役に立てば幸いです。

スイスといえば、アルプスを望む観光や、小学生・中学生・高校生など低年齢の全寮制学校(スイス留学)、プライベートバンク、安定した不動産などでもスイス国外からでも日本人が利用できます。

納得いく人をご紹介しますので、ご連絡ください。

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

P R